SuperXp Utilities Pro 6 ヘルプ 全自動クリーナー - アンドゥ (削除の復元)
元に戻す
削除されたファイルやレジストリなどのデータを、元の状態に戻します。
元に戻せる操作は、以下の通りです。
[ 全自動クリーナー ] メニュー | 「ワンクリック全自動クリーナー」の「テンポラリと不要ファイル」「不要なショートカット」「無効レジストリ」 |
---|---|
[ クリーナープラス ] メニュー | 「不要ファイルの削除」 「不要ショートカットの削除」 「レジストリのクリーニング」 |
アンドゥ (削除の復元) を開く
[ 全自動クリーナー ] メニューにある [ アンドゥ (削除の復元) ] のアイコンを選択すると、「アンドゥ (削除の復元)」の画面が表示されます。
アンドゥ項目 (削除の復元)
過去に行ったクリーニングの履歴が表示されます。このリストの中から、元の状態に戻す項目を選択します。
ボタン
- [ 削除 ] ボタン
-
[ アンドゥ (削除の復元) ] のリストで選択されている項目を、リストから削除します。リストから削除されると、その操作は二度と元に戻すことができなくなります。選択すると確認のメッセージが表示されますので、削除する場合は [ OK ] ボタンをクリックします。
- [ 次へ ] ボタン
-
[ アンドゥ (削除の復元) ] のリストで選択されている項目の中から、ファイルやデータを個別に確認しながら元の状態に戻したい場合は、このボタンをクリックして次の画面を表示します。
- [ 元に戻す ] ボタン
-
[ アンドゥ (削除の復元) ] のリストで選択されている項目を、元の状態に戻します。
行った操作をその前の状態に戻す
過去に行ったクリーニングの操作を、元の状態に戻します。
( 1 ) [ アンドゥ (削除の復元) ] から元に戻す操作を選択して [ 元に戻す ] ボタンをクリックすると、確認のメッセージが表示されます。
メッセージを確認して、元に戻す場合は [ はい ] ボタンをクリックします。
( 2 ) 実行状況をあらわすインジケータが表示されます。
( 3 ) アンドゥが終了すると、アンドゥ用に保存されていたバックアップ ファイルを削除するか、確認のメッセージが表示されます。
ボタンを選択してメッセージを閉じます。
操作手順はここまで
ファイルやデータを個別に戻したい場合
過去に行ったクリーニングの操作の中から、必要なファイルやデータだけを元の状態に戻すことができます。
[ アンドゥ (削除の復元) ] から元に戻す操作を選択して [ 次へ ] ボタンをクリックします。ファイルやデータを個別に選択できる画面が表示されます。
復元する項目
前の画面で選択した [ アンドゥ (削除の復元) ] で、クリーニングされたファイルやデータが表示されます。
- 検出数
-
元に戻すすべての項目数が表示されます。
- 選択数
-
チェックを付けて、アンドゥの対象としたデータの総数が表示されます。
また、リスト内をマウスで右クリックすると、ショートカット メニューが表示されます。
- すべて選択
-
リストのすべての項目にチェックを付けて、アンドゥの対象とします。
- すべて解除
-
リストのすべての項目からチェックをはずして、アンドゥの対象から除外します。
- すべて反転
-
選択されている項目を解除し、解除されている項目を選択します。
情報
[ 復元する項目 ] のリストで選択されているデータの情報が表示されます。
詳細情報
チェックを付けると、[ 情報 ] を表示します。
ボタン
- [ すべて選択 ] ボタン
-
リストのすべての項目にチェックを付けて、アンドゥの対象とします。
- [ すべて解除 ] ボタン
-
リストのすべての項目からチェックをはずして、アンドゥの対象から除外します。
- [ 戻る ] ボタン
-
前の画面を表示します。
- [ 元に戻す ] ボタン
-
リストで選択された項目について、アンドゥを実行します。
ファイルやデータを個別に戻す
操作そのものを元に戻すのではなく、その中から特定のファイルやデータだけを元に戻します。
( 1 ) [ 復元する項目 ] から元に戻すファイルやデータを選択して [ 元に戻す ] ボタンをクリックすると、確認のメッセージが表示されます。
メッセージを確認して、元に戻す場合は [ はい ] ボタンをクリックします。
( 2 ) 実行状況をあらわすインジケータが表示されます。
( 3 ) アンドゥが終了すると、確認のメッセージが表示されます。
[ OK ] ボタンをクリックして、メッセージを閉じます。
操作手順はここまで
アンドゥ (削除の復元) の設定画面
[ アンドゥ (削除の復元) ] を開いたら、[ 設定 ] ボタンをクリックします。
[ SuperXP Utilities Pro 6 オプション ] ダイアログが表示されます。
上書きの確認
- 確認ダイアログを表示する
-
上書き時に、上書きするかしないかの確認画面が表示されます。
- 常に上書きする
-
上書きして復元します。
- 常に上書きしない
-
上書きしません。
- 復元先のファイルが古い場合、常に上書きする
-
復元先のファイルの方が古い場合は、上書きして復元します。
- 復元先のファイルが新しい場合、常に上書きする
-
復元先のファイルの方が新しい場合は、上書きして復元します。
ボタン
- [ 標準値 ] ボタン
-
クリックすると、[ 上書きの確認 ] で選択されている項目を、初期値に戻します。
- [ OK ] ボタン
-
設定を反映します。
- [ キャンセル ] ボタン
-
設定をキャンセルします。