SuperXp Utilities Pro 6 ヘルプ クリーナープラス - 不要ショートカットの削除

不要なショートカットを削除する

不要なショートカットファイルを削除します。

なお、この機能は、「アンドゥ (削除の復元)」によって元に戻すことができます。

不要ショートカットの削除を開く

[ クリーナープラス ] メニューにある [ 不要ショートカットの削除 ] のアイコンを選択すると、「不要ショートカットの削除」の画面が表示されます。

削除項目の選択

削除する場所の選択

スタートメニューとデスクトップ

Windows の [ スタート ] メニューとデスクトップを対象とします。

すべてのドライブ

検索の対象を、このパソコンに接続されているすべてのハードディスクとします。

ドライブ選択

検索の対象とするドライブを、[ 検索するドライブ ] から選択します。

検索するドライブ

[ ドライブ選択 ] を指定した場合に、対象となるドライブをチェックを付けて選択します。

↑ ページの先頭に戻る

検索をする

[ 開始 ] ボタンをクリックすると、ファイルの検索を行います。

検索が終了すると、該当するデータが表示されます。この時点では、まだデータの削除は行いません。

検索結果

削除する項目

検出数

検索でヒットしたデータの総数が表示されます。

選択数

チェックを付けて削除の対象としたデータの総数が表示されます。

また、リスト内をマウスで右クリックすると、ショートカット メニューが表示されます。

ショートカット メニュー

すべて選択

リストのすべてのデータにチェックを付けて、削除の対象とします。

すべて解除

リストのすべてのデータからチェックをはずして、削除の対象から除外します。

すべて反転

選択されているデータを解除し、解除されているデータを選択します。

フォルダ参照

ハイライトバーで選択されているデータを、Windows エクスプローラを起動して格納場所を表示します。

ファイルの情報

[ 削除する項目 ] のリストで選択されているファイルの情報が表示されます。[ 詳細表示 ] にチェックが付いていると表示されます。

詳細表示

チェックを付けると、[ ファイルの情報 ] を表示します。

次回は自動開始

チェックすると、次回からこの画面を表示すると、[ 開始 ] ボタンをクリックしなくても自動的に検索を開始します。

ボタン

[ フォルダ参照 ] ボタン

[ 削除する項目 ] のリストで選択されているファイルを、Windows エクスプローラを起動して格納場所を表示します。

[ すべて選択 ] ボタン

リストのすべてのデータにチェックを付けて、削除の対象とします。

[ すべて解除 ] ボタン

リストのすべてのデータからチェックをはずして、削除の対象から除外します。

[ 開始 ] ボタン

検索を開始します。

[ 削除 ] ボタン

リストで選択されたデータを削除します。

↑ ページの先頭に戻る

クリーニングをする

操作手順

( 1 ) 検索が終了すると、該当するデータが [ 削除する項目 ] に表示されます。

チェックの付いている項目が、削除の対象となります。

削除対象の確認

( 2 ) [ 削除する項目 ] から削除するデータを選択して [ 削除 ] ボタンをクリックすると、確認のメッセージが表示されます。

削除の確認

メッセージを確認して、削除する場合は [ OK ] ボタンをクリックします。通常は、削除が実行されてもバックアップが保存されているため、[ クリーナープラス ] メニューの「アンドゥ (削除の復元)」で元に戻すこともできます。このとき、[ バックアップなしで削除 ] にチェックを付けるとバックアップを作成せず、「アンドゥ (削除の復元)」で元に戻すことはできなくなります。

( 3 ) 削除が終了したらメッセージが表示されますので、[ OK ] ボタンをクリックしてメッセージを閉じます。

↑ ページの先頭に戻る