SuperXp Utilities Pro 6 ヘルプ トラブルシューティング (Q&A) - メモリ クリーナー
[ データの保全 ] メニューの「メモリ クリーナー」に関するエラーと、その対処方法です。
- Q... 「クリーンアップ進行状況」という小さな画面が表示されるようになった
- Q... コピーや貼り付けに失敗するようになった
- Q... Windows Media Player を使って映像を全画面モードで再生中に、「メモリ クリーナー」の最適化 (メモリ開放) が実行されると、再生画面が小さくなる
Q. 「クリーンアップ進行状況」という小さな画面が表示されるようになった
「メモリ クリーナー」を開いて [ 設定 ] ボタンをクリックして表示する [ SuperXP Utilities Pro 6 オプション ] ダイアログから、[ クリーンアップ自動実行時に状況を表示 ] にチェックがついていると、この画面が表示されます。
初期設定の場合、[ クリーンアップを定期実行 ] が 10 分ごとに設定されているため、「メモリ クリーナー」が起動していると 10 分おきにこの画面が表示されます。表示させない場合は、[ クリーンアップ自動実行時に状況を表示 ] からチェックをはずします。
Q. コピーや貼り付けに失敗するようになった
「メモリ クリーナー」を開いて [ 設定 ] ボタンをクリックして表示する [ SuperXP Utilities Pro 6 オプション ] ダイアログから、[ クリーンアップ時にクリップボードを空にする ] にチェックがついていると、コピーと貼り付け作業の間で最適化 (メモリ開放) が実行された場合に、クリップボードのデータがクリアされて貼り付けできなくなります。
コピーと貼り付けを頻繁に実行する場合は、[ クリーンアップ時にクリップボードを空にする ] からチェックをはずしておくことをお勧めします。
Q. Windows Media Player を使って映像を全画面モードで再生中に、「メモリ クリーナー」の最適化 (メモリ開放) が実行されると、再生画面が小さくなる
「クリーンアップの進行状況」画面が表示される設定の場合に、全画面表示モードが通常サイズに戻ってしまいます。
全画面表示モードで表示したい場合は、[ 設定 ] ボタンをクリックして表示する [ SuperXP Utilities Pro 6 オプション ] ダイアログから、[ クリーンアップ自動実行時に状況を表示 ] からチェックをはずしてください。